家族葬や樹木葬や散骨など

menu

お墓・納骨堂選び

納骨堂選び

現代は少子化、核家族化、未婚の増加など後継ぎがいない家庭が増えている中、お墓を持たないという考え方が増えています。お墓を継承していくには受け継いでいく人が必要で、その条件に合わない人たちのお骨を供養し続けてくれるのが納骨堂です。その中には様々な形態があり、それをすぐに選ぶのは難しいところです。自分に合った納骨堂選びのコツを知ることが大事です。まず、色々な条件をあげてみます。宗派は何か、供養の仕方の希望は、遺骨の数は、収蔵の期間は、更新の有無、お参りの仕方、使用料管理費などの金銭面、老朽化の修理など自分や家族と話し合い条件の順位を決めておくことが先決です。そして、それらの条件に合う場所の施設をピックアップし、立地から絞っていきます。残されたご遺族のお墓参りの頻度や、自宅や職場からの近さも大切なポイントになります。又、各お堂の運営方針もきちんと把握し、トラブルが起こった時など相談しやすい環境を作っておくことも大事になります。最近ではコンピューター制御されていて自動的にお骨が運ばれて来たり、スクリーンに遺影が映し出されたりする近代的な施設も人気になっています。それぞれに合った納骨で入る方も見送る方も気持ちよく過ごせる環境になるように、選び方のコツをつかむことです。

霊園(公園墓地)選び

489039489霊園は一般的に公園墓地として全国に多数存在する墓地です。名称には「メモリアル」や「パーク」など公園などを意識した名前が目立ちます。民間と公営があり、国や自治体が運営している墓地と、宗教法人や財団法人などが運営している墓地があります。株式会社や個人では運営は認められていません。お寺の別院が霊園になっているケースもあります。

近年では寺院にお墓を建てる事に抵抗を感じる人もいますので、宗教の問題や寄付やお布施などがない霊園が人気を集めています。郊外などでは広大な敷地にたくさんの樹木や草花を植えて、欧風のガーデニングを施したきれいな霊園も多く、人気があります。駐車場や休憩所もあり、お線香やお花の販売をしており利用者にとって便利なサービスが整っています。

基本的には誰でも申し込みができますが、公営では一部制約があります。自治体によって違いがありますが、生前の申し込みや子供のいない場合に申し込みが出来ない事があります。民間ではほとんどの場合制約はありません。管理人も常駐して、霊園の掃除や管理、法事の相談なども行っています。ペットと一緒に入れるお墓があったりそれぞれの霊園によってサービスが異なりますのでいろいろな霊園を見て決めましょう。

日本で初めての民間公園墓地として有名な春秋苑をご存知でしょうか?神奈川県川崎市生田にあるという有名な墓地霊園になります。東京からもとても近く、人気の公園墓地なのですが、人気が高く、またお値段もそれなりで結構敷居が高かった印象があります。それがこの度、比較的割安な最終区画のエリアが売りに出ているというのでちょっと興味を持っています。以前に、春秋苑は行ったことがあるのですが、とてもいい眺望でかなり興味を持っていました。この機会に本気で検討してみようと思っています。同じく東京・神奈川で霊園墓地を探していらっしゃる方もいかがですか?